あの・・・いっぺんに読む必要とか全然ないですからね?w
辛かったらあとで読んでいいんですよ?w
さて、それではまず描いていきましょう。
ふでツールを選択して
レイヤー1に
○l○ のように目の枠線と鼻だけを描いてみてください。
多かれ少なかれこんな感じになりませんか?
それもそのはず、3Dモードだと解像度が極端に落ちる為
よほどじゃないと絵は描けないのです!
ちなみに描く方法自体はあるのですが、高度な技術が必要なのでここでは記述しませんw
では2Dモードで描いて見ましょう。はいドン!!
なにこれ・・・
よく分からない、よく見えない。
これが2Dモードです。
まぁ慌てずに。まずはレイヤー1を適当な肌色で塗りつぶしてみてください。網目のようなものが見えるはず。
これが展開図です。
小学校の図工の時にやりましたねw
では展開図の解説をします。
我ながら最高に分かりやすい展開図だと思いますw
クリックで拡大してくださいね!
ここまで分かったらマウスを手に取り・・・レッツお絵かき!!
描ける訳ないじゃない・・・描けないからこんなブログ見てるんじゃないorz
という訳で次からはちゃんと顔をでっちあげます。
次こそは大丈夫ですから!!心配しないでくださいw